KASHIKOが生まれた日。九谷焼と香合の物語|The Day KASHIKO Was Born — A Story of Kutani Ware and a Small Incense Container
2025 / 03 /31今日は、私たちの原点となった「ある出会い」のお話をさせてください。
私たちがKASHIKOを立ち上げたきっかけは、ある九谷焼作家との出会いでした。 ある日、ふらりと立ち寄ったギャラリーで、一つの香合に目を奪われました。 それは手のひらにおさまるほどの小さな器。けれどそこには、縁起の良い意匠と、凛とした美しさが宿っていました。
すぐにその香合を購入し、「作り手はどんな方だろう」と思いを馳せていたところ、ご本人とお話する機会をいただきました。 彼女は、時間を惜しまず制作に打ち込み、静かな情熱で九谷焼と向き合っていました。 一方で、作家として活動を続けていく難しさや、経済的な課題についても率直に語ってくれました。
その姿に、私たちは深く心を動かされました。 「こうした作家の方々を支えるような仕事ができないだろうか」 そんな想いが芽生えた瞬間でした。私たちは、もともとデザインと印刷の仕事に携わってきました。 九谷焼そのものを作ることはできません。 しかし、40年以上培ってきたデザイン力とものづくりのノウハウがあれば、 作家の作品や感性を、文房具や風呂敷といった“日常に溶け込む形”で表現できるのではないか──
その答えを探すように、KASHIKOというブランドは誕生しました。
「美しいものが、そっと人の心に届く瞬間をつくりたい」 「作品が焼き物という枠を超え、もっと多くの人に届く道をつくりたい」
そんな想いから、私たちはこれまで、九谷焼の作家と協働しながら 手紙を書くための便箋やポストカード、ふろしき、さらには小皿や文具まで、 ひとつひとつ丁寧にかたちにしてきました。
KASHIKOの製品は、見た目の美しさだけでなく、 贈る人、贈られる人、その手に取る人すべてに 「やさしさ」や「心の奥行き」を届けたいという願いが込められています。
このブランドストーリーが、皆さまにとって KASHIKOのものづくりの想いを少しでも感じていただけるきっかけとなれば幸いです。
The Day KASHIKO Was Born — A Story of Kutani Ware and a Small Incense Container
Hello, this is KASHIKO.
Today, I’d like to share the story of an encounter that marked the beginning of our journey.
The inspiration behind launching KASHIKO came from a chance meeting with a Kutani ware artist.
One day, I happened to stop by a gallery and was captivated by a small incense container.
It fit perfectly in the palm of my hand, yet carried an auspicious design and a quiet, dignified beauty.
I purchased it on the spot, and later had the opportunity to speak with the artist herself.
She spoke with quiet passion, devoting herself wholeheartedly to her craft. At the same time, she shared the challenges of sustaining her work—both creatively and financially—as an independent artist.
Her sincerity and dedication moved us deeply.
We began to ask ourselves: “Is there something we can do to support artists like her?”
Our expertise lies in design and printing. While we cannot create Kutani ware ourselves, we realized that our 40 years of experience in design and craftsmanship could be used to bring the artists’ sensibilities to life in everyday forms—such as stationery and furoshiki (wrapping cloths).
In search of that possibility, the brand KASHIKO was born.
“We want to create moments where beauty quietly touches the heart.”
“We want to build a path that allows these works to reach more people—beyond the world of ceramics.”
With that spirit, we’ve been working closely with Kutani artists to carefully craft letter paper, postcards, furoshiki, small plates, stationery, and more.
KASHIKO’s products are not only beautiful to the eye—they are made to carry a sense of kindness and emotional depth to the giver, the receiver, and everyone who holds them in their hands.
We hope this brand story offers you a glimpse into the heart of our craftsmanship, and the spirit behind everything we create at KASHIKO.